少しの外出の間、看てもらえるところはないかなぁ・・・
お母さんだけで、抱え込んでいませんか?
病気や障害があっても、家族の中で安心して暮らしていけたらという願いで、
NICUや病院を退院して在宅になられた赤ちゃんや、重症心身障がいの子どもたちや青年たちの在宅支援の一つとして、
「訪問看護ステーション光」を立ち上げました。
法人内の通園と訪問看護のスタッフが力を合わせて子ども達や仲間たちの生活の場でのお手伝いができるようにと考えております。
社会福祉法人の歴史と実践の積み重ねの上に、他の訪問看護ステーションとは役割を変えた、
新しい取り組みとしての訪問看護ステーションとして、地域に根を張っていけたらと思います。
(理事長 豊留なほ子)
訪問看護とは?
訪問看護とは訪問看護ステーションから 病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活が送れるように、看護師が生活の場へ訪問し、看護ケアを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。
訪問看護サービスの内容
・療養上のお世話:身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助指導。
・医師の指示による医療処置:かかりつけ医の指示に基づく医療処置。
・病状の観察:病気や障害の状態、血圧、体温、脈拍などのチェック。
・医療機器の管理:在宅酸素、人工呼吸器などの管理。
・床ずれ予防 処置:床ずれ防止の工夫や指導、嚥下機能訓練等。
・在宅でのリハビリテーション(看護師による):拘縮予防や機能の回復、嚥下機能訓練等。
・レスパイト(ご家族の休息、買い物、参観日等の見守り)
・子どものケア、発達支援。
・ご家族等への介護支援・相談。・認知症ケア:事故防止など、認知症介護の相談・工夫をアドバイス。
・介護予防:低栄養や運動機能低下をアドバイス。
ひかり園の保育士と連携し、医療・福祉の両方の視点からお子様の成長・発達のお手伝いをいたします。
又、地域の医療・教育機関や行政とも連携し、子どもたちの生活が、より良いものとなるよう努めています。
お風呂もハイテクだよ
自宅でリハビリ、気持ちいい♡
小さく生まれても、元気に育ってます。
訪問看護を利用するには?
訪問看護はかかりつけ医の指示書が必要となります。
・医療保険で訪問看護を利用する場合:
赤ちゃんからお年寄りまで年齢に限りなく訪問看護がご利用いただけます。ご利用を希望する場合には、かかりつけ医にご相談下さい。訪問看護ステーションでは、かかりつけ医が交付した「訪問看護指示書」に基づき必要なサービスを提供します。
どのくらい利用できるの?費用は?
・利用回数・時間について 医療保険での訪問は、一回当たり、30分~1時間半で、週3回までですが、疾病や状態によっては、 訪問回数や滞在時間の延長もございます。 介護保険では、ケアマネジャーがたてたプランによって決まります。 ・費用について 利用する公的保険の種類によって、基本料金の割合が異なります。 介護保険利用の方は1割、医療保険適用の方は法定通り(1~3割)の額になりますが、乳幼児医療、小児慢性特定疾病、自立支援医療、重度心身障害者助成制度等の適用もございます。自己負担金につきましては免除や減額、返還もございますので、詳しくはスタッフまでご相談ください。
ご利用について
営業日:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
営業時間:8時30分~17時15分
アクセス
訪問看護ステーション光
〒宮崎県都城市小松原町1141
TEL 0986-23-9566 / FAX 0986-23-9571